今週読んだ本です。人間は様々なホルモンを産生していますが、その中でもアンチエイジングホルモンは代謝力を上げ、免疫力を高め、肌や骨を再生する作用をしています。そのアンチエイジングホルモンは70%以上が睡眠中に分泌されるので、質の良い眠りがいかに大切かが解ります。質の良い睡眠が取れないと身体の細胞レベルから再生が不十分になり肌にはシワやシミが出来やすくなります。質の良い睡眠に欠かせないのがメラトニンホルモンです。メラトニンは脳内でトリプトファンというアミノ酸を基にして、セロトニン…という神経伝達物質を経て合成されます。そこでトリプトファンを摂取すればメラトニン産生量を増加させることができます。トリプトファンは体内で産生できないホルモンなのでトリプトファンを多く含む食品を取る必要があります。牛乳、大豆、ゴマ、くるみ、ピーナッツやバナナなどに多く含まれるので、これらの食材を日中節酒すると良いようです。また良い睡眠のためには、寝る前にお風呂に入るなどリラックスして副交感神経を高めると良いです。そして右上腹部を意識して暖めると丁度肝臓が暖まりトリプトファン産生が増加します。2012年12月28日
〒192-0053
八王子市八幡町11-1
TEL:042-625-1155
営業時間:10:00〜19:00
定休日:水曜日