ページトップへ

店長ブログ

夏季休業のお知らせ

平成30年8月8日(水)より8月10日(金)まで、夏季休業いたします。 お客様にはご不便をおかけします。 どうぞ、よろしくお願いします。 丸吉 代表取締役...

2018年08月06日   < 店長ブログ>

“SLEEP”を読んで

今週読んだ本です。「睡眠は人生すべてを左右する」まさにこの言葉通り、睡眠は私たちの生活に欠かせないものです。そして最も重要なことは、その睡眠によるメリットをきちんと理解し、実践する...

2017年05月12日   < 眠りの知識>

”眠りと夢”を読んで

今週読んだ本です。 「夢」は未だ解明されていない現象、摩訶不思議な世界を私たちは毎晩体験しています。 夢の形式的特徴として次のようなことが挙げられます。 感覚的 ...

2017年02月17日   < 眠りの知識>

“実験医学 睡眠と覚醒のサイエンス”を読んで

今週読んだ本です。  「眠り」は“闇”、目に快く穏やかな闇である。精神にとっては、よりいっそう快く穏やかだ。なぜなら、この闇は原因もなく、理解不能であって、「あいまいななにか...

2016年07月15日   < 眠りの知識>

“子どもの睡眠 早寝早起き、ホントに必要”を読んで

今週読んだ本です。 睡眠は年齢によって大きく変わります。特に新生児から乳児、幼児そして学齢期から思春期までの睡眠の変化は劇的です。生まれてから約15年間の睡眠の変化は、その成...

2016年07月01日   < 眠りの知識>

“2倍熟眠法”を読んで

今週読んだ本です。 睡眠の専門、井上昌次郎先生“著”ではなく“監修”ですので、超基本的な内容でした。 睡眠は個性と同じで人により様々です。ですから、日中眠くてしょうがな...

2016年06月24日   < 眠りの知識>

“とにかく、グッスリ眠れる本 奇跡の快眠法”を読んで

今週読んだ本です。 今まで述べてきた睡眠の基本的なことが書かれています。 繰り返しになりますが、睡眠は多様性と柔軟性にとみ、個人差が非常に大きいです。それ故、何か一つの...

2016年06月17日   < 眠りの知識>

“ぐっすり眠ってスッキリ起きる「快眠」最強の知恵”を読んで

今週読んだ本です。 快眠を支える方法は色々ありますが、「音」を工夫することも有効な手段です。当然のことながら不快な音、夜中の大きな音、不審な音などは眠りが妨げられる原因になり...

2016年06月10日   < 眠りの知識>

“眠る秘訣”を読んで

久々~今週読んだ本です。 睡眠は二つの制御機構でコントロールされています。 一つは、この地球上すべての生命体に備わっている生物時計です。 ほぼ1日を周期と...

2016年06月03日   < 眠りの知識>

“夢見る脳”を読んで

今週読んだ本です。総ページ数395、難しい言葉や言い回しが多く非常に苦労しました。(>_<) 私たちは毎晩必ず夢を見ています。朝起きた時、それを記憶しているかして...

2015年08月05日   < 眠りの知識>

“快眠力”を読んで

今週読んだ本です。 人は人生のおよそ三分の一を睡眠時間に費やします。60歳の人はその人生の内、20年近くは眠っているのです。それだけ睡眠は大事と思っていても、いざ自分にとって...

2015年07月03日   < 眠りの知識>

“脳を休める驚くべき健康法”を読んで

今週読んだ本です。 地球上の生物は、そのほとんどが地球の表面で暮らしています。その生物圏をバイオスフェアといいますが、その中で拘束されながら生きています。太陽の光や熱、そして...

2015年06月26日   < 眠りの知識>

“動物たちはなぜ眠るのか”を読んで

今週読んだ本です。 私たち人間には本能行動として睡眠があります。では他の生物にも睡眠があるのでしょうか? 地球上の全生物は体内に生物時計を備えていて、休息と活動のリズム...

2015年06月19日   < 眠りの知識>

“不眠で悩む人に”を読んで

今週読んだ本です。 本書は不眠に対する入門書的な内容ですので、非常に簡単に書かれています。 不眠にはいくつかのタイプがあります。 布団に入ってからなかなか寝付けな...

2015年06月12日   < 眠りの知識>

“世界が認めたニッポンの居眠り”を読んで

今週読んだ本です。 題名からお判りの通り、電車などの公共の場で男性はもちろん女性までもが平然と居眠りをするのは世界を見渡しても日本くらいです。ここで言う居眠りとは読んで字の如...

2015年06月06日   < 眠りの知識>

“睡眠のしくみ”を読んで

今週読んだ本です。 睡眠は、私たちの体内にある生物時計とホメオスタシス(恒常性維持)という2つの調節機構が働いて制御されています。 朝になると自然に目が覚め、夜になると...

2015年05月29日   < 眠りの知識>

“睡眠と夢”を読んで

今週読んだ本です。フランスの脳生理学者で、睡眠研究を世界的にリードしてきた研究者の一人ジュベ教授が著者です。ジュベは1953年に発見された睡眠中のレム運動(眠っているにも関わらず閉...

2015年03月06日   < 眠りの知識>

第3回八王子街ゼミ 眠りの講座

1回目の街ゼミの講座が終了しました。「目覚めさわやか、ぐっすり眠るコツ」と題して、睡眠の話とお客様の睡眠に関するお悩み相談をさせていただきました。今日はお客様はお一人でしたので、マ...

2015年03月01日   < 店長ブログ>

第3回八王子街ゼミ開催!

3月1日より第3回八王子街ゼミがはじまります。 街ゼミとは、お店の店主が講師となり、各々の専門知識をお客様に解りやすく説明する講座です。 参加費は無料(材料費のみかかる...

2015年02月19日   < 店長ブログ>

“睡眠のメカニズム”を読んで

今週読んだ本です。非常に難しい内容でした。 睡眠の定義を下すことは、全容が解明されていない為非常に困難です。しかし、レム睡眠の発見者であるナサニエル・クライトマン教授は「睡眠...

2015年01月30日   < 眠りの知識>

“熟眠できる本”を読んで

今週読んだ本です。ここ半年は、日本の睡眠研究の第一人者である井上昌次郎先生の本を立て続けに読んでいます。本の執筆日と読む時期は比例していないので感想内容は若干矛盾することがあるかも...

2015年01月14日   < 眠りの知識>

“あなたはなぜ眠れないのか”を読んで

今週読んだ本です。今年も読み続けます。ほとんどの人が一日のうち何時間かまとめて睡眠をとるパターンを当たり前のように考えています。しかし、赤ちゃんは一日に何度も寝たり起きたりを繰り返...

2015年01月10日   < 眠りの知識>

“睡眠障害”を読んで

今週読んだ本です。この地球に生命が誕生し、進化し、現在にいたる長い歴史の中で、人は視覚の効く昼間に餌を取り、視界が悪くなる夜は外敵に襲われるなどの危険を避ける為身を隠すという行動を...

2014年12月19日   < 眠りの知識>

眠りとひつじ展

2015年はひつじ年です。 そこで、丸吉優眠館とハッピー太陽画家 小楠アキコの「眠りとひつじ展」を開催いたします。ほのぼのかわいいひつじたちの作品を、丸吉の寝具に囲まれて...

2014年12月02日   < 店長ブログ>

“上手な快眠術”を読んで

今週読んだ本です。監修は睡眠学の第一人者の井上先生で、執筆は井上先生との対談を基にライターの方がされています、それ故一般的で解り易く、睡眠を学ぶ上での入門書としては最適です。人の睡...

2014年11月28日   < 眠りの知識>

“睡眠の技術”を読んで

今週読んだ本です。人の眠りは二つの基本法則で調節されています。第一の法則は「睡眠は毎日繰り返されるリズム現象であり、脳内の“生物時計”に管理されている」というもの、第二法則は「睡眠...

2014年11月14日   < 眠りの知識>

“睡眠”を読んで

今週読んだ本です。睡眠の役割につては多くの学説があり、そのどれもが正しくまた相互に関係していてただ一つの役割を担っているわけではありません。大きく分けると、(1)回復説―生理学的、...

2014年10月31日   < 眠りの知識>

“眠りの精をもとめて”を読んで

今週読んだ本です。執筆が1986年の為、現在急速な勢いで発展している睡眠科学の前段階の内容です。題名であるように“眠りの精”とは体内で分泌される睡眠物質の解明について書かれています...

2014年10月03日   < 眠りの知識>

“眠りの謎”を読んで

今週読んだ本です。とても解り易く睡眠にまつわるあらゆること(睡眠、睡眠障害、睡眠薬、夢、動物の睡眠、脳の働きなど)が記されています。古いものなので現在では異なった解釈の部分が若干あ...

2014年09月05日   < 眠りの知識>

“眠りを科学する”を読んで

今週読んだ本です。ちょっとサボり気味でした(>_<)。一昔前までは睡眠は軽視されてきました。はたから見て不動の状態は無駄以外何物でもなく、自身の意識もない時間帯はもった...

2014年08月08日   < 眠りの知識>

“眠りと体内時計を科学する”を読んで

今週読んだ本です。時計遺伝子研究の第一人者、大塚教授が著者です。睡眠環境診断士の講習の中で一度講義を受けました。地球上の生命体はバクテリアから深海魚に至るまで、皆体内時計を持ってい...

2014年07月18日   < 眠りの知識>

“人はなぜ眠るのか”を読んで

今週読んだ本です。色々睡眠に関して読んできた中で題名の通り“人はなぜ眠るのか”ということに関しての現時点での最も正確な内容が書かれていました。一般的に「眠る」という言葉から連想され...

2014年07月04日   < 眠りの知識>

“睡眠の不思議”を読んで

今週読んだ本です。睡眠にはノンレム睡眠とレム睡眠がありますが、より厳密に分けると浅いノンレム睡眠、深いノンレム睡眠、レム睡眠と3種類に分けられ、覚醒を含めると私たち人間は基本的に規...

2014年06月27日   < 眠りの知識>

“目覚めや眠りを失った人々”を読んで

今週読んだ本です。今までとはちょっと趣向が違い精神論的な内容です。かつ、“眠り”というより人間の加齢による最終状態をどのように認識し、自我、人としての尊厳、生きていることの...

2014年06月15日   < 眠りの知識>

“睡眠学Ⅱ”を読んで

今週読んだ本です。睡眠障害の症状を2010年に改定された最新の睡眠障害国際分類表(ICSD-2;International classification of sleep diso...

2014年06月07日   < 眠りの知識>

“睡眠学”を読んで

今週読んだ本です。3週にわたって不眠症の内容で、さらに次に読むのも不眠症の本ですのでここではその中で小児科疾患について説明します。 本来、小児科医は“general phys...

2014年05月27日   < 眠りの知識>

“不眠症を治す”を読んで

今週読んだ本です。先週読んだ“好きになる睡眠医学”とほぼ同じ内容でより簡単に書かれていましたので、感想は短めです。我が国の睡眠障害を患っている患者さんの中で最も多いのが神経質性不眠...

2014年05月16日   < 眠りの知識>

“好きになる睡眠医学”を読んで

今週読んだ本です。睡眠障害の分類とそれらの項目に含まれる具体的な疾患そして各々の処置方法が記載されています。睡眠障害国際分類の第2版で睡眠障害は8種類に分類されますが、大きく分ける...

2014年05月11日   < 眠りの知識>

”「睡眠力」を上げる方法”を読んで

今週読んだ本です。睡眠研究の第一人者白川先生の執筆です。 実は風邪を引くのは、睡眠中が圧倒的に多いという事実をご存知でしょうか? 朝起きた時に「なんだか喉がいがらっぽい...

2014年04月30日   < 眠りの知識>

”脳が冴える快眠法”を読んで

今週読んだ本です。ここのところちょっとサボり気味でしたので、新たにスタートです。ご存知脳科学者で有名な茂木先生執筆です。私たちの睡眠は文明と共に進化を遂げてきました。特にこの100...

2014年04月20日   < 眠りの知識>

ホームページを開設いたしました!

丸吉優眠館ホームページを開設いたしました! どうぞよろしくお願いいたします。 ...

2014年03月31日   < 店長ブログ>

“睡眠と覚醒” を読んで

やっと読みました。難しかったです。睡眠は反応(覚醒や感覚)を惹起させる正常機能を促進、補強している機構の消失と考えられています。そしてその機構は網様体と呼ばれ、下は脊髄の上...

2014年03月12日   < 眠りの知識>

”不眠”を読んで

今週読んだ本です。1988年発行のため少々情報が古いこととあまり深くない内容でした。 現在、一般成人の25%が睡眠に何らかの不満を持ち5%が何らかの睡眠障害に悩んでいると言われてい...

2014年02月23日   < 眠りの知識>

”睡眠環境と寝具”を読んで

今週読んだ本です。睡眠は大事!と多く方が認識されていらっしゃいますが、一日24時間と決められた中で仕事や家事、余暇を楽しむ時間との関係で一番削られている物が睡眠時間であることも事実...

2014年02月12日   < 眠りの知識>

”ねる歴史”を読んで

今週読んだ本です。題名の通り日本における"寝る歴史"について書かれています。そもそもこの日本の土地に人類が棲息を始めたのは今から約1万8千年から2万年前と言われています。それ以来1...

2014年01月24日   < 眠りの知識>

”脳と睡眠ー人はなぜ眠るか”を読んで、その2

ずーーーーーっとサボっていました。(だって難しいんだもん。)(ToT) 今日からまたスタートです。 一般的に生体の高次機能は神経情報と体液情報とが密接に協力しあい、互いに...

2013年11月28日   < 眠りの知識>

“永遠の0”を読んで

読みました。大分の布団屋さんを訪ね、社長さんといろいろお話させていただいて勉強させていただきました。最後に「これから頑張っていこうという同業が、わざわざ自分を訪ねてくれてとても嬉し...

2013年10月22日   < 店長ブログ>

”脳と睡眠ー人はなぜ眠るか”を読んで

今週読んでいる本です。おなじみ松岡書房さんから購入しました。(^o^)/まだ途中ですが、睡眠の一つの役割として内部環境への適応行動があります。これは省エネルギーという意味です。...

2013年09月06日   < 眠りの知識>

”睡眠革命”を読んで

今週読んだ本です。おなじみ松岡書房さんからご紹介いただきました。 今まで睡眠の役割やその重要性についていろいろ勉強してきましたが、この本の内容はそのすべてに対して真っ向から否定す...

2013年08月23日   < 眠りの知識>

”睡眠障害の対応と治療 ガイドライン”を読んで

今週読んだ本です。この本は睡眠障害を専門としない診療科の医師、医療機関で働く看護師、臨床検査技師および薬剤師、地域医療および職域医療における保健師の方たちが、睡眠障害を呈す...

2013年08月02日   < 眠りの知識>

”睡眠文化を学ぶ人のために”を読んで

今週読みました。結構面白かったです。感想は短めで申し訳ないですが、自分自身の眠る前、眠っている環境、起きた時の状態を考えると、だれでもある程度自分自身の入眠のための決まった法則...

2013年07月12日   < 眠りの知識>

”「疲れない身体」をいっきに手に入れる本”を読んで

今週読んだ本です。自分もそうですが、日常生活の中でなかなか疲れが取れないと思っていらっしゃる方は多いと思います。睡眠不足なら理由がわかっているので何とか時間を作って良く眠って疲れを...

2013年07月05日   < 眠りの知識>

”睡眠の科学”を読んで

やっと読みました。三週間ぶりです。こちらの本も松岡書房の青木ご夫妻からご紹介いただきました。青木ご夫妻ありがとうございます。ちなみに定価7140円です。2002年の本ですので、少し...

2013年06月28日   < 眠りの知識>

”基礎講座 睡眠改善学”を読んで、その2

三週かかって読みました。日本の睡眠改善協議会の第一人者、堀忠雄先生と白川修一郎先生監修の本です。現在の日本では5人に一人が不眠をはじめとする睡眠障害に悩みを持ち、さらに睡眠に関して...

2013年06月08日   < 眠りの知識>

”基礎講座 睡眠改善学”を読んで

今週読みきれなかった本です。堀先生、白川先生共に日本の睡眠研究の代表的な存在の方です。感想は来週書きます。 最近は内容が難しくなってきました。( ̄▽ ̄;)...

2013年05月25日   < 眠りの知識>

”奇跡のホルモン メラトニン”を読んで、その2

今週読んだ本です。結構ページ数が多く2週かかって読み終えました。松岡書房の青木ご夫妻、良い本をご紹介いただきありがとうございます。(*^^)v 1995年12月発行なので現在の医学...

2013年05月17日   < 眠りの知識>

”奇跡のホルモン メラトニン”を読んで

今週読み切れなった本です。(T_T) 言い訳はしません。ごめんなさい。 こちらの本も松岡書房の青木ご夫妻よりご紹介いただきました。何度も出てきたメラトニンという睡眠ホルモンです...

2013年05月11日   < 眠りの知識>

”脳内 メラトニントレーニング”を読んで

今週読んだ本です。松岡書房、青木ご夫妻からご紹介いただき購入しました。青木さんありがとうございます。\(^o^)/ 睡眠ホルモンのメラトニンは夕方から夜間にかけて分泌し始め、人を睡...

2013年05月03日   < 眠りの知識>

”睡眠障害の基礎知識”を読んで

今週読んだ本です。睡眠障害とは、主に睡眠異常、睡眠時随伴症、内科・精神科的睡眠障害の3つに分けられます。基本的不眠が圧倒的な症状ですが、過眠も一部見受けられ、共に社会生活に支障をき...

2013年04月26日   < 眠りの知識>

”良質な睡眠”を読んで

今週読んだ本です。一日アップが遅れて失礼しました。一般的に聞かれるようになった睡眠の病気の一つ、睡眠時無呼吸症候群(sleep-apnea syndrome:以下SAS)ですが、日...

2013年04月20日   < 眠りの知識>

”睡眠教室”を読んで、その2

2週かかって読んだ本です。睡眠の基本的なことと、睡眠の代表的な病気とその具体的な処置法、自らできる睡眠の改善法がちょっと難しく書かれていました。今までも書いてきましたが、人の眠...

2013年04月12日   < 眠りの知識>

”睡眠教室”を読んで

今週読み切れなった本です。(T_T) 日本睡眠学会理事、睡眠学の第一人者、宮崎総一郎先生の本です。宮崎先生は睡眠のメカニズムの解明追及する”睡眠科学”、睡眠の病気を治療する”睡眠...

2013年04月05日   < 眠りの知識>

”あなたの会社が90日で儲かる!”を読んで

今週読んだ本です。先日読んだ小阪先生の本の巻末におすすめとして出ていました。少し前の本ですが商売の基本はそんなに変わらないと思いますので、とても参考になりました。  一般的に人は理...

2013年03月29日   < 眠りの知識>

“いい睡眠があなたを10歳若くする”を読んで

今週読んだ本です。抗加齢医学、アンチエイジングの第一人者の先生です。睡眠が身体の健康維持にとても重要な役割を持っていることは明白ですが、忙しい現代社会の生活では睡眠時間の減少をなか...

2013年03月22日   < 眠りの知識>

”脳が冴える15の習慣”を読んで

今週読んだ本です。最近なんとなく頭が冴えない、ぼんやりしているとお心当たりのある方は、もしかしたら脳が働きにくくなっているかもしれません。脳トレで脳を活性化させるのも良いですが、基...

2013年03月15日   < 眠りの知識>

”失われた「売り上げ」を探せ!”を読んで

今週読んだ本です。先週に引き続き、スミレ薬局東福さんよりお借りした小阪先生の本です。東福さんありがとう!!小阪先生の本はとても読み易く内容も解り易いです。まず商売をしている上でいつ...

2013年03月08日   < 眠りの知識>

”「また買いたい」と思わせる「悦び」の方程式”を読んで

今週読んだ本です。スミレ薬局の東福さんよりお借りしました。東福さん、ありがとうございます。著者は「人が物を買う」ということを徹底的に研究している小阪裕司先生です。とても有名な先生で...

2013年03月01日   < 眠りの知識>

”病気の原因は「眠り」にあった”を読んで

今週読んだ本です。日本睡眠学会理事、滋賀医科大学睡眠学特任教授で日本における睡眠医学の大先生です。睡眠が人間にとって重要なことは誰でも認識はしていますが、競争が激しい現代社会では睡...

2013年02月22日   < 眠りの知識>

“キレイをつくる 睡眠の基本と習慣 356″を読んで

今週読んだ本です。睡眠時間は一般的に6時間半~7時間半が平均的ですが、具体的には人それぞれ。ショートスリーパーと言って短時間睡眠でも問題なく生活できる人もいれば、ロングスリーパーと...

2013年02月15日   < 眠りの知識>

”女性のための睡眠バイブル”を読んで

今週読んだ本です。女性は月経を迎える頃から一生を通して、男性よりも睡眠についてのトラブルを抱えることが多くあります。まず思春期に女性ホルモンの分泌が急激に高まって月経が始まりますが...

2013年02月08日   < 眠りの知識>

”合格を勝ち取る睡眠法”を読んで

今週読んだ本です。3週に渡ってスリープクリニック遠藤拓郎先生の本を読みました。遠藤先生ご自身は小さい時たくさんの病気を経験しさまざまな睡眠障害をお持ちだったそうです。今でこそ皆さん...

2013年02月01日   < 眠りの知識>

”朝5時半起きの習慣で、人生はうまくいく!”を読んで

今週読んだ本です。先週からの続きで”攻める睡眠”、つまり積極的に睡眠時間をコントロールして、時間を有効利用しよう、というものです。もちろん、短眠の結果健康を害してはなにもなりません...

2013年01月25日   < 眠りの知識>

”4時間半熟睡法”を読んで

今週読んだ本です。先週と同じ遠藤拓郎先生です。睡眠は絶対に必要な行動ですし、平均睡眠時間と医学的統計より人間の成人は6時間半から7時間半が良いようです。ただ、この睡眠時間を削って生...

2013年01月18日   < 眠りの知識>

”睡眠はコントロールできる”を読んで

今週読んだ本です。睡眠医学の第一人者、スリープクリニックの遠藤拓郎先生の本です。が、この本開いてみたら漫画と組合わさってました。(-_-;)8つの睡眠障害(医学的にキチンと病気とし...

2013年01月11日   < 眠りの知識>

”日本人の9割は冷えている”を読んで

今週読んだ本です。予防医学の一つの考え方として、アーユルヴェーダというインドの伝承医学の知識に基づいた内容でした。アーユルヴェーダは、「生命」「寿命」を意味するアーユスと「知識」「...

2013年01月04日   < 眠りの知識>

”身体革命”を読んで

今週読んだ本です。人間は様々なホルモンを産生していますが、その中でもアンチエイジングホルモンは代謝力を上げ、免疫力を高め、肌や骨を再生する作用をしています。そのアンチエイジングホル...

2012年12月28日   < 眠りの知識>

”眠っているうちに病気にならない体をつくる本”を読んで

今週読んだ本です。睡眠は単なる身体の疲労回復だけでなくアンチエイジングホルモンである成長ホルモンとメラトニンを分泌して身体の修復を行っています。しかしそのホルモンは血管の中を血液と...

2012年12月21日   < 眠りの知識>

”病は寝ている間に治す!”を読んで

今週読んだ本です。著者はTVでお馴染みの枕の先生、16号整形外科枕外来の山田朱織先生です。枕が人の睡眠時にいかに大事で大切かが書かれていました。そもそも、日中無理な姿勢つまり身体に...

2012年12月14日   < 眠りの知識>

”免疫力を高める「副交感神経」健康法”を読んで

今週読んだ本です。人の自律神経は活動的な気持ちの時や興奮したときに働く交感神経とリラックスした時に働く副交感神経の2つがあります。自律神経は二十四時間休まず働き、バランスを保ちなが...

2012年12月07日   < 眠りの知識>

”詰まらない破れない血管を強くする本”を読んで

今週読んだ本です。人間の身体の中にある血管を全部つなぐと、およそ地球二回り半(約10万km)になり、さらに血液循環は全身を一周するのに最短で約20秒といわれています。血液循環の役目...

2012年11月30日   < 眠りの知識>

”「体を温める」と病気は必ず治る 実践編”を読んで

今週読んだ本です。先週の続きになります。体温低下つまり病気の始まりは血液の汚れが原因だという東洋医学の哲学があるそうです。「食が血となり、血が肉となる。万病一元、血液の汚れから生ず...

2012年11月23日   < 眠りの知識>

”「体を温める」と病気は必ず治る”を読んで

今週読んだ本です。本来人間は36.5℃~37℃位が最も健康的で活動出来る体温だそうです。ところが最近はストレスや食生活の変化による低体温の人が多くなっているようです。低体温による血...

2012年11月16日   < 眠りの知識>

”全身ラクになる冷え症の特効術”を読んで

今週読んだ本です。西洋医学には「冷え症」という病名は無く「自律神経失調症」と診断され、様々なビタミン剤等を処方されます。ところがこれでは根本的な冷え症の解消には繋がりません。一方、...

2012年11月09日   < 眠りの知識>

今日から始める超快眠術を読んで

今週読んだ本です。すっきり目覚めるコツがいくつかあります。以前にも紹介しましたが人の睡眠サイクルは平均90分ですので、床につく時間から90分のサイクルで起床時間を決めると良いです。...

2012年11月02日   < 眠りの知識>

不眠症・冷え性こうすれば、自分で治せるを読んで

今週読んだ本です。赤外線には近赤外線と遠赤外線があります。波長の短い近赤外線は物体にぶつかると吸収されずに反射する性質を持っています。1000℃にもなる備長炭でうなぎを焼き表面をこ...

2012年10月26日   < 眠りの知識>

体温を上げると健康になるを読んで

今週読んだ本です。現代社会では低体温の人が多いようですが、その原因はストレスです。そして題名にあるように体温が一度下がると免疫力が30%も低下するそうです。逆に一度体温が上がると5...

2012年10月19日   < 眠りの知識>

関節痛は99%完治するを読んで

今週読んだ本です。三週に渡って首痛、腰痛、膝痛の主な原因と対処法についてコメントしました。人体には200個以上の骨があり、400個以上の関節で繋がれてバランスを保っています。ですの...

2012年10月12日   < 眠りの知識>

腰痛は99%完治するを読んで

今週読んだ本です。腰痛も前屈みになると痛むタイプ(筋筋膜性腰痛、椎間板ヘルニア)と後ろに反ると痛むタイプ(腰椎分離症、脊柱管狭窄症)があります。前者の場合は硬めの敷ふとん、後者の場...

2012年10月05日   < 眠りの知識>

”睡眠環境診断士”に合格しました。

先日受講した”睡眠環境診断士”に見事合格できました。ここで勉強したことで、多くのお客様に睡眠の重要性とさらに質の良い睡眠環境のご提案ができます。今まで以上に睡眠に不満を持っていらっ...

2012年10月01日   < 店長ブログ>

肩こり・首痛は99%完治するを読んで

今週読んだ本です。首痛や肩こりは大方ストレートネックが原因だそうです。現代はパソコンや携帯電話を使用する頻度が多く、その為前屈みになる姿勢が長時間続くと、七つある脛椎の中で上から5...

2012年09月28日   < 眠りの知識>

ひざ痛は99%完治するを読んで

今週読んだ本です。内容は簡単でしたが、膝に痛みがある場合、腰にも痛みがある場合が多いそうです。膝と腰両方意識して、関節は動くのが当たり前のではなく、動いてくれありがとう、という感謝...

2012年09月21日   < 眠りの知識>

藁のハンドルを読んで

今週読んだ本です。結構難しい内容でした。この本はお店よろし塾の小俣塾長様から頂きました。企業の創意工夫によりコスト低下が実現され利益が発生しした場合、その利益は企業のに帰属するもの...

2012年09月14日   < 眠りの知識>

7つの習慣を読んで

長い時間をかけてやっと読み終わりました。印象に残った部分は、ユダヤ人の心理学者がナチスの強制収容所で人間の尊厳を害するような筆舌に尽くしがたい体験の中で、人間の最後の大いなる自由を...

2012年09月07日   < 眠りの知識>

睡眠環境診断士

睡眠環境診断士の資格を取得しに講習を3日間受けます。寝具だけでなく、睡眠環境つまり寝室の明るさ、騒音、温度、湿度、ねまきなど、睡眠時における理想的で質の良い睡眠をとるためにはどのよ...

2012年09月03日   < 店長ブログ>

汗の常識・非常識を読んで

今週読んだ本です。汗をかくだけでは痩せられない?!よく部分痩せダイエットなどありますが、汗をかいて体重が減るのは単に体内の水分が減って軽くなっただけで、身体的には脱水状態です。先日...

2012年08月31日   < 眠りの知識>

汗のはなしを読んでその2

先週の続きで二週間かけて読みました。ヒトが横向きで寝たとき、圧を受ける下側は発汗が抑えられ、上側が汗をかくそうです。皮膚圧発汗反射と呼ばれるもので、指の先やペンの柄でも起こすことが...

2012年08月24日   < 眠りの知識>

汗のはなしを読んで

今週読んでいる本です。ちょっと難しく、一週間では読みきれない内容のです。よってアップは来週です。...

2012年08月17日   < 眠りの知識>

熱から脳を守るしくみを読んで

今週読んだ本です。睡眠とは直接関係ないのですが、今後睡眠環境を勉強する上で、温度に詳しい先生の本を読もうと思いこれを選びました。まだ、仮説の段階ですが人間の最も大事な臓器である脳は...

2012年08月10日   < 眠りの知識>

万病を防ぐ眠り方を読んで

今週読んだ本です。日本の睡眠医療の第一人者の先生の本です。この暑い季節、快適に眠るテクニックをひとつ紹介します。眠る直前にタイマーでエアコンを使用しても冷えるのは部屋の空気だけで、...

2012年08月03日   < 眠りの知識>

「全身の疲れ」がスッキリ取れる本を読んで

今週読んだ本です。現代のストレス社会の中で、誰でも毎日の疲れを解消しきれていない状態です。そんな中で疲れを解消する方法が書かれていました。人間が疲れを感じるのは、活動した際に出る細...

2012年07月27日   < 眠りの知識>

「朝がつらい」がなくなる本を読んで

今週読んだ本です。内容的にはこうすれば毎朝快適に目覚められるということの実践本でした。よってその実践すべき内容の裏付けにはあまり触れておらず個人的には物足りない内容物でした。ただ、...

2012年07月20日   < 眠りの知識>

体内時計の謎に迫るを読んで

今週読んだ本です。地球上の全ての生命体は時計遺伝子を持っていて、決まった周期により生命の保持に必要な活動を行っています。体温、血圧、代謝、骨の修復、ホルモンの分泌など1日の中でリズ...

2012年07月13日   < 眠りの知識>

<眠り>をめぐるミステリーを読んで

今週読んだ本です。以前から記憶の定着に睡眠は大事とご報告して参りました。さらに学習だけでなく、スポーツや楽器の演奏の上達にも睡眠が重要な役目を担っています。脳の中には神経細胞(ニュ...

2012年07月06日   < 眠りの知識>

脳を休めるを読んで

今週読んだ本です。寝不足になると人間としての倫理観や我慢する能力を司る前頭前野の働きが弱まる為イライラします。そして情動、特にネガティブで生理的に嫌な映像や体験に敏感に反応する扁桃...

2012年06月29日   < 眠りの知識>

脳に効く「睡眠学」を読んで

今週読んだ本です。一般的に人間には眠気のリズムがあります。いちばん大きなリズムは夜中の2時~4時、次に大きいのが昼間の2時~4時です。よって、もし10分~15分程度でも昼寝が取れる...

2012年06月22日   < 眠りの知識>

時間の分子生物学を読んで

今週読んだ本です。地球上の全ての動植物(光の届かない深海魚は不明)は神経細胞自体に時計を持ち(生物時計)1日の中でさまざまなリズムを刻んでいます。体温を変化させたり、様々なホルモン...

2012年06月15日   < 眠りの知識>

眠りと夢のメカニズムを読んで

今週読んだ本です。専門的な内容がとても解りやすく書かれており、結構読みやすかったです。そんな中夢の役割ですが、仮説の一つに、生命の生存戦略とありました。危機的状況を経験したら、夢の...

2012年06月08日   < 眠りの知識>

睡眠の科学を読んで

今週読んだ本です。覚醒に関わる"オレキシン"という神経ペプチドを発見した日本の偉大な先生です。内容は専門用語が多くてちょっと難しかったです。その中で夢の役割は脳への記憶の整理整頓か...

2012年06月01日   < 眠りの知識>

ヒトはなぜ人生の3分の1も眠るのか?を読んでその2

今週読んだ本です。著者は睡眠障害の診断及び治療の世界的権威の先生でとても勉強になりました。 まずは先日お出ししたクイズの答えから。 O T T F F・・・と続く文字列の次の二文字...

2012年05月25日   < 眠りの知識>

ヒトはなぜ人生の3分の1も眠るのか?を読んで

今週読んでいる本です。正式には金曜日にアップしますが、ちょっと面白いクイズを出題します。 O  T  T  F  F  ・・・ と続く文字列があります。次に来る二つの文字はなん...

2012年05月23日   < 眠りの知識>

今度こそ「快眠」できる12の方法を読んで

今週読んだ本です。著者はお医者さんなので、一般的な内容プラス睡眠薬の安全性について記されていました。寝付きが悪い、夜中に目が覚めてしまい以後朝まで眠れない、夜中に何度も目を覚ます、...

2012年05月18日   < 眠りの知識>

快眠のための朝の習慣・夜の習慣を読んで

今週の本。こちらも簡単に読めました。朝起きたら体内時計をリセットする為に朝日を浴びましょう。また、手足をブラブラさせると脳の活性化につながります。...

2012年05月11日   < 眠りの知識>

ぐっすり眠れる快眠BOOKを読んで

今週読んだ本。2~3頁で一つの項目について書かれていました。故にとても読み易く超基本的な内容でした。その中で、睡眠サイクルは約90分、つまり6時間ないしは7時間30分の睡眠時間が目...

2012年05月04日   < 眠りの知識>

丸吉オリジナルまくら ローズテクニー 丸吉オリジナル眠具

〒192-0053
八王子市八幡町11-1
TEL:042-625-1155
営業時間:10:00〜19:00
定休日:水曜日